メイクの下地って結構重要なんですよね。
どれを使えばよいのか悩むことも多いでしょう。
しかし、プチプラなものでもしっかり保湿できるものもあるんです。
ここでは、そんな保湿できるプチプラ下地を5つご紹介します。
セザンヌ「UVウルトラフィットベースN」
まずはセザンヌから、「UVウルトラフィットベースN」のご紹介です。
ヒアルロン酸と植物エキス7種の成分配合により、保湿できます。
また、なめらかな感触で、全体的に密着してくれるメイク下地です。
3種類あるのですが、好みによって使い分けもできます。
自然な色のライトベージュ、透明感のあるライトブルー、顔色がよく見えるライトピーチがあり、それぞれお肌にツヤを与えます。
お値段も700円ほどで、おすすめなプチプラ下地です。
無印良品「ベースコントロールカラー」
無印良品の「ベースコントロールカラー」は、植物うるおい成分を配合し、保湿成分としてヒアルロン酸Naを配合しています。
また、紫外線から日やけを防ぐメイク下地です。
顔色をよく見せるピンク、透明感ある肌色に仕上げるブルー、均一で色ムラをカバーするイエローの3種類があります。
こちらも好みによって使い分けができそうな商品ですね。
値段も、約950円と1000円を切る設定のプチプラメイク下地です。
ちふれ「メーキャップベースクリーム」
ちふれの「メーキャップベースクリーム」はなめらかに伸びて塗りやすいクリームです。
しっとりした感触でメイクのつきをよくします。
冬場などの乾燥した時期には、保湿のためのおすすめのメイク下地です。
無着色ですが、それが逆にファンデーションを選ばないため使いやすいという声も。
値段は約300円と、コスパがよいプチプラ下地と言えます。
インテグレートグレイシィ「モイストアップベースN」
インテグレートグレイシィの「モイストアップベースN」は、ヒアルロン酸Na、グリセリン、ケイ酸といったうるおい複合成分を配合しています。
そのため、肌の乾燥を防ぎ、しっとりした保湿のある肌へ整えます。
色はほんのりピンクで、透明感ある仕上がりへ。
お値段は、1000円以下なのでお気軽に試せるプチプラメイク下地です。
ヴィセ「ラスティングUVベース」
ヴィセの「ラスティングUVベース」は、ベビーピンク色と明るさパール配合で透明感ある印象へ。
伸びがよく、ムラが出にくいタイプです。
また、肌にうるおいを与え、肌を滑らかに。
さらに、日やけによるシミ、ソバカスをも防ぎます。
お値段は1300円ほどですが、十分プチプラな下地でしょう。
30歳まで彼氏いない歴=年齢のモテないが、年収1000万田中圭似の夫と結婚した方法
わたしは30歳まで彼氏いない歴=年齢のモテない寂しい女でした。しかし今は優しくて田中圭似の年収1000万円の夫と結婚して、幸せに暮らしています。
ブスで根暗だったわたしになぜこんな奇跡が起きたのか方法を教えます。同じようにモテなくて悩んでいる女性に見て欲しい記事です。
アラサー30歳。彼氏いない歴=年齢のモテないわたしが年収1000万のハイスペ夫と結婚できた方法と出会い方