子供の頃に歯が生え揃ったら、歯並びは変わりません。子供は正直なので、ここで出っ歯になったりすればからかわれてしまいます。
出っ歯のせいで人前に出るのが嫌になった喪女も多いのではないでしょうか。
子供の時に歯列矯正していれば、今頃は綺麗な歯並びだったのに…
でも、子供の時の歯列矯正って、痛いし針金でお世辞にもスマートな見た目じゃないから、それはそれでからかわれたりしてしまうんです。
そんなこんなでアラサーになってからも、やっぱり出っ歯と共存してます。
出っ歯だと、満員電車なんかで人にぶつかった時に歯が当たったり、歯が乾いたり、グロスが歯についたりと、喪の要素しかありません。
歯並びが悪いと、見た目だけじゃなくて虫歯にもなりやすいし、噛み合わせが悪くて頭痛がすることもあります。
でもやっぱり、この年になってあの金属をつけるのは抵抗がある? いえいえ、今の歯列矯正は針金だけじゃないんです。
今からでも遅くない! 美しい歯並びをゲットして目指せ卒喪女!
[ad#co-4]
最先端!選べる5つの矯正方法
①メタルブラケット
よく見るアレです。金属の色が目立つのでブサイクにはなりますが、費用が抑えられます。
装置にかかる費用は50~60万円程度で、月に1回通院します。
②クリアーブラケット
形は①のメタルブラケットと同じですが金属ではなく、プラスチックやセラミックスを使用します。針金だけは見えてしまいますが、かなり目立ちにくくなります。
治療費は60~80万円と、メタルブラケットよりも20万円ほど高くなります。
③舌側矯正
メタルブラケットを、歯の裏側に装着して矯正する方法です。正面からはほとんど見えないので見た目は良いですが、治療期間が長くなるのと違和感があるのがデメリットです。
治療費は通常の矯正の1.5倍と割高で、100~150万円程度かかります。
[ad#co-2]
④インプラント矯正
骨にインプラントを埋め込んで、そこから動かしたい歯を引っ張る方法です。
インプラントを固定源にして確実に歯を動かせるので、短期間で効率よく矯正できます。
ワイヤーを使用した矯正は1年半かかりますが、インプラント矯正なら半年で治療できます。
矯正用インプラントは1本2~10万円程度で、基本の治療費と合わせて60~100万円ほどです。
⑤マウスピース矯正
アライナーという、透明のマウスピースを装着する矯正です。食事の時は外せるので清潔で、透明なので目立ちません。2週間ごとにアライナーを交換しますが、1日20時間装着して徐々に歯を移動させる、比較的簡単な矯正に適した方法です。
基本の治療費が30~60万円で、アライナーが3000円~1万円程度です。
気を付けておく注意点
人によっては、歯を抜かなければならなかったり、適用できない矯正方法もあります。同じ矯正法でも金額も異なります。
歯医者さんに行って、治療方針と総額の見積もりをしっかり確認しましょう。また、保険の適用も確認しましょう。
金額だけ見るととても高額ですが、医療費控除の対象になることもあるので、領収書を保管しておくことも忘れずに。
きれいな歯並びをゲットして、もう出っ歯で悩んだりしない女になろう!