梅雨といえば日本人にとっては憂うつな時期ですが、天然パーマ女子には憂うつどころの騒ぎじゃないんですよね。
ベタベタする、という問題だけではなく髪が爆発して、押さえても押さえてもパパイヤ鈴木。
いや、むしろパパイヤ鈴木のほうがキレイなんじゃないか?
そんな天パに悩む喪女必見の、天パ対策アイテムを集めてみました。
①とにかくヘアアイロンでしょ
面倒ですが、毎朝ヘアアイロンで真っ直ぐに伸ばしてあげると、だいぶ落ち着きます。
天パを簡単に治すグッズとして持っている人も多いと思いますが、これをちゃんと使えている人が実は少ないのです。
蒸し暑いのにヘアアイロンなんて使ったら、汗が止まらないのが困るところですが、これで1日髪を落ち着かせるなら、頑張れるのが女子力。
*ヘアアイロンの正しい使い方
まずは、髪の根本をスプレーで濡らします。アイロン用のスプレーを使いましょう。
濡れた髪にいきなりアイロンを当てるのはNG。
ドライヤーでしっかりと乾かすのがポイントです。
乾いた髪を上下、左右に分けて、アイロンを当てます。面倒でも1回に挟む毛の量は少しずつ。
大量に挟むと、キレイにアイロンがかからずに髪を傷めるだけです。
②オイル、ミルク系のスタイリング剤
天パは、水分量が少ないから髪も痛みやすく、爆発しがち。
そこで、水分を補ってあげることが重要。洗い流さないトリートメントは必須です。
ミルクやオイルなら、しっかり保湿してくれるので、少しずつ手のひらに伸ばして毛先を中心に伸ばそう。
オイルは椿油、あんず油のほかにオリーブオイルもオススメです。
*たまにはトリートメントを
週に1回程度、シャンプー前にトリートメントすると、しっとりしますよ。
シャンプーの30分前にオイルを多めに髪に塗って、頭皮をマッサージ。そのままラップか温かいタオルを巻いて30分放置したら、いつもどおりシャンプーします。手触り変わりますよ。
③ブラシもあなどれない
天パには、豚毛か猪毛のブラシがオススメです。
ナイロンブラシはお手入れが簡単ですが、やはり天然の毛が出してくれる艶感は、天パには最適。
美容院で使っているような、豚か猪毛のロールブラシでブローしてあげれば、サロン仕上がりになります。
ちなみにオススメなのがY.S. PARKのロールブラシ。ドライヤーの熱を無駄なく髪に伝えてくれます。
④ドライヤーだって、正しく使えば役に立つ
今の時代、マイナスイオンドライヤーは当たり前ですよね。
その中でもオススメなのは、ヴァインのオゾン発生マイナスイオンドライヤー。2万円弱と、少し高めですが、乾かした後のしっとり感はやみつきになります。
頭皮の雑菌を繁殖させないので、根元から健康な髪になれます。
天パは、髪の根元が詰まっているのも原因の一つ。キレイな頭皮を保つことも、天パ対策には重要な課題です。
他にも、パナソニックのナノケアドライヤーは、髪が高温になるのを防いで早く乾かせるので、水分が少なくて傷みがちな天パの救世主です。
*ドライヤーの正しい使い方
乾かすときは、しっかりタオルドライをします。
ブラシでもつれをほどいたら、毛先に集まった水をタオルでしっかりふき取ります。髪をゴシゴシこすらずに、タオルで挟み込むようにします。
ドライヤーは頭の上から、髪を寝かせるように風を当てましょう。
ある程度乾いてきたら、ブラシで軽く引っ張るように伸ばしながらブローしていきます。
熱を当てながら引っ張ることを意識しよう。
そして、ほぼ乾いたところで冷風に切り替えて、髪全体を冷ましましょう。
熱風、引っ張る力、冷風が髪を落ち着かせるための重要なポイントです。
⑤かわいいヘアアクセ
身も蓋もないけれど、どうしても無理なときはまとめちゃいましょう。
かわいいシュシュやクリップを使えば「ただまとめた」感が薄れます。
縮毛矯正に頼るもの楽だけど、天パを手なずけて自然な髪型でいるのも魅力的ですよ。
今年の梅雨は頑張って天パと共存してみよう。
30歳まで彼氏いない歴=年齢のモテないが、年収1000万田中圭似の夫と結婚した方法
わたしは30歳まで彼氏いない歴=年齢のモテない寂しい女でした。しかし今は優しくて田中圭似の年収1000万円の夫と結婚して、幸せに暮らしています。
ブスで根暗だったわたしになぜこんな奇跡が起きたのか方法を教えます。同じようにモテなくて悩んでいる女性に見て欲しい記事です。
アラサー30歳。彼氏いない歴=年齢のモテないわたしが年収1000万のハイスペ夫と結婚できた方法と出会い方