職場でも学校でも、プライベートでも、未婚の女が集まれば必ず始まるのが恋愛話。
既婚女子がいれば「結婚しないのぉ~?」って、余計なお世話じゃ!
ていうか、こっちが喪女で結婚できなさそうなの知ってて言ってる?
別に、結婚したいわけでも恋愛したいわけでもないのに。
とはいっても、周りが恋愛したいなら必然的にそんな話になるわけで、そうするとこっちにも振ってくるのはこれまた必然。
それなら、恋愛話を振られた時にうまーく話を反らすのが一番!
でも、何年も「いい人がいなくて」「忙しくて彼氏作ってる時間ない」「今はいいかな」の繰り返ししてない?
それじゃ、ただのこじらせ女子だし、周りのおせっかいな人たちは「紹介するよ」「時間ないなら、一緒に住んじゃえ!」
「結婚しなくていいの?」とか言ってくるんです。
「今は」いらない、「今は」いい人がいない、という言い方では、いつまでもしつこいのは当たり前です。
一刀両断できる返しを身につけよう!
[ad#co-4]
「男の人が苦手で…」
小学校くらいから男子にからかわれてたら、男が苦手になるのは仕方ないんです。
容姿でからかわれ続けたら、そりゃあ自信もなくなるし、人が苦手になるし。
だから、男の人と一緒にいるなんて、自分の人生の中で想像もできません。
素直に男性が苦手だと言ってしまえば、周りも傷口を広げることはしないでしょう。
それでも空気読めない女には、ちょっと大げさに言っておこう。
男が苦手でも、綾瀬はるかだったら10歳年下の大学生に壁ドンされるからいいけど、あれはマンガだ。
そもそも、綾瀬はるかじゃなくて、喪女なんだよ。
「自信持ちなよ」「本当に好きな人に出会ってないんだよ」的なセリフは、言ってる人の本心じゃないんです。
「本当においしいウニ食べたことがないから嫌いなんだよ」と同じレベルで、自分の優越感を押し付けてるだけです。
[ad#co-2]
「○○さんはどうなんですかぁ?」
結局、人に恋愛の話を振る人は自分の話を聞いてもらいたいだけ。
こちらが真剣に返答したところで興味もないし、万が一うまくいってたら邪魔したいんです。
そんな下らない話に心を乱されるなんて、時間のムダ!
そんなわけで、「○○さんは、最近どうなんですか? 彼氏とはどこで出会ったんですか?
クリスマスはどっか行くんですか?」と逆に質問攻めにしてやりましょう。
満足気に語ってくれるでしょう。そして、「あはは~、いいですねぇ。あ、私ちょっとトイレ」
「どうしたら男性とお付き合いできるんでしょうか」
悩み相談に持ち込む作戦です。あとは相手が勝手に話してくれるので、ふ~ん、ふ~んと適当に聞き流してればOKです。
「なんか、自信なくてできないんですよね~」と終わらせてしまいましょう。
恋愛話を振ってくる人は、自分の優越感を示して、上から目線でアドバイスしてあげる自分に酔っているだけです。
面倒だけど、話を聞くフリして語らせてあげましょう。
恋愛話も、40歳近くなれば聞いてはいけないネタになります。聞かれるうちはまだ若い証拠だと思って、強く乗り越えていきましょう。