「やったー!大学生だ!彼氏が欲しいからがんばるぞ」と思っている喪女の方々はいませんか?
しかし、やり方によってはそれはモテない行動になってしまいます。
ここでは彼氏が欲しい大学生のモテない行動ベスト3をご紹介します。
3位男子にやたら積極的
高校生まで女子高であったなど、これまであまり男子と接点がなかった場合の喪女にこのタイプは多いです。
喪女が大学生になってみると、女子大など例外はありますが、サークルやバイトなど男子と接点を持てる機会が基本多くなります。
そうなると、慣れない男子と話すのがうれしくて楽しくてたまらなくなり、気になる男子がいるとちょっと積極的になってしまうこともよくあると言えます。
たとえば、男子の恋愛観などしつこく聞いたり、頻繁にデートに誘う、男子のパーソナルスペースに安易に侵入するなどがあります。
しかし、このあからさまな彼氏が欲しい的な行動は、男子をかなり警戒させてしまうのです。
場合によっては、「この人、積極的でやたら男慣れしているなあ」と相手に勘違いされ、距離をとられる原因にもなりかねません。
しかも、それを指摘してくれる男子がいないことも多く、積極的になってもモテないことになってしまうのです。
2位似合わない身なりをする
大学生になって、初めてファッションが自由になることが多く、喪女的にはそこでついつい気合を入れがちです。
彼氏が欲しいから、男子にモテたいから、服装、髪形、メイクなど見よう見まねの自己流でやってしまいます。
しかし考えてみると、今までそのようなことに疎かった喪女が、いきなりそんなにがんばってもうまくいくことは少ないでしょう。
多くは、自分に似合っていない身なりになりがちです。
たとえば、なんとなく髪の毛を染めてみる、とりあえず派手なメイクをしてしまう、何も考えずに雑誌通りの服装をするなどがあげられます。
男子からすれば、そのような女子の似合わない身なりというのは一見してわかります。
つまり、喪女的に気合を入れた身なりは、男子を敬遠させてしまう原因となるのです。
1位女子同士で固まる
個人的に、彼氏が欲しい喪女が一番モテない行動と考えられるのがこれです。
大学生活において、授業を受ける、サークル活動時、休み時間までも常に女子同士で固まっている喪女がいます。
心では彼氏が欲しいと思っているけど、なぜか男子が声をかけてくれず何も出会いがないとなりがちです。
それは常に女子同士でいることが原因なのです。
女子同士で固まっていると、男子としては非常に声をかけづらく、仮にかけても個人的に誘ったりまではし難いものです。
また、喪女から遊びに行くことを提案しても、必然的に異性が複数同士なるため、男子と個人的に仲良くはなれないでしょう。
仮に、男子と連絡先を交換しても友達の女子から噂が広まることを警戒され、何も進展はないと思われます。
しかも普通の女子ならばまだ可能性はあるのですが、喪女ならば男子からは「別に必死に個人的に誘わなくても…」と思われてしまいます。
一人でいることはない、スキのない喪女大学生というものはかなり厳しいと考えられます。
30歳まで彼氏いない歴=年齢のモテないが、年収1000万田中圭似の夫と結婚した方法
わたしは30歳まで彼氏いない歴=年齢のモテない寂しい女でした。しかし今は優しくて田中圭似の年収1000万円の夫と結婚して、幸せに暮らしています。
ブスで根暗だったわたしになぜこんな奇跡が起きたのか方法を教えます。同じようにモテなくて悩んでいる女性に見て欲しい記事です。
アラサー30歳。彼氏いない歴=年齢のモテないわたしが年収1000万のハイスペ夫と結婚できた方法と出会い方