お気軽おひとりさま温泉旅行の神髄とは?
以前は「すみません、一人なんですけど….。」と温泉地などの宿泊施設に、おひとりさまで予約しようとすると、
「2名以上でのご予約を承っております。」とか、やんわり断られることが多かったんですよね。
なんでも、妙な勘ぐりで「ひょっとして失恋とか、おかしなことしないんだろうか?」っていう、宿泊施設側の思惑があったようです。
ところが、最近では私のような”モテない”女子が増えたのか、むしろ観光地でもおひとりさま大歓迎ムードですよ。
この間なんか草津温泉で2泊したんですけど、”いらっしゃいませー!!”大きな声で、スタッフのお出迎えがあったくらいです。
普段からあんまり歓迎される存在じゃないので(ちょっと自虐的ですが)、「おひとりさま温泉も悪くないなー。」と感じております。
自由満喫一人旅も、なかなかオシャレでグルメなものですよ。
美と健康ならやっぱり草津温泉!
「草津良いとこ一度はおいで~」というキャッチーなコピーがあるように、あの乳白色の湯は、おひとりさま温泉旅行では、やっぱり外せません!
私は「昔心の宿 金みどり」ってところに、女性の一人旅で宿泊したんですが、やっぱり個室で贅沢に内湯があるのは何と言っても魅力的です。
婦人用大浴場もシックな和風で、もちろん外部からは見えないようになってますが、
小さなお庭を眺めながらの一段下がった湯舟は、本当に一人旅の疲れをリラックス出来ます。
もちろん有名な湯畑までも、歩いて行かれます。おひとりさま女性も結構多いですよ。
その湯畑を見ながら宿泊できるのは、「大東館」で、見下ろす湯畑は芸術家の岡本太郎氏がデザインしたとかで、地元以外でも全国に知られた存在ですよね。
ホテルはその目の前にあります。草津の中では一等地でもあるので、初めて草津温泉女性一人旅の、おひとりさま温泉では、検討する価値大ありです。
日本三大名泉の一つ、草津温泉は熱い湯の酸性が強い源泉です。効能はその代り多数あり、中でも殺菌作用がとても強いのが特徴です。
やっぱり硫黄臭がありますが、湯上りは臭うことはありませんよ。ですからおひとりさま温泉一人旅の旅行でも、心配はご無用です。
お肌の自然治癒力を高めるためにも、私は2泊をお奨めします。一人旅でもここなら寂しくありませんね。
やっぱり伊豆は最高です!
実は私自身がおひとりさま一人旅で、いつもお世話になったのが伊豆です。
伊豆といえばやっぱり熱海ですけど、海が見える側の旅館は、そんなにオススメじゃないです。
やっぱり静かな伊豆のおひとりさま女性の一人旅は、何ともいっても中伊豆とか南伊豆とか、もっと奥まったところですよ。
伊豆の魅力は、過ごしやすい事です。冬から春先はとっても暖かく、雪もあんまり降りません。
それに女性のおひとりさま一人旅の場合は、観光地の繁華街が結構、要注意なんです。酔っ払いが夜は多いですからね。
ひなびた温泉地だと、夕方からなんか怖いし、気が引けます。
そこでズバリ私が女性一人旅、おひとりさま温泉でオススメのは修善寺です。
海外の有名な方が来られる割には、山奥にあって修善寺からは海は見えません。でもまさに秘境です。
それに目立った繁華街も無い代わり、宿がとにかくステキなんです。私が宿泊したのは、国の登録文化財に指定されている、新井旅館ですね。
渓流の傍にあって、洋風と和風の中間のような面白い建物で、レトロな感じがすごく気に入っています。
宿泊は女性のおひとりさま大歓迎で、それなりに高いけど、凄く客層が良いので、管内施設も充実してます。
館内をひとしきり歩いても楽しめますし、とってものんびりできますよ。
何より、女性の一人旅としては、本当に秘境のようなところなので、満喫できます。
温泉はかなり全国行きましたので、太鼓判を押しておきます。
お風呂はお部屋には無いけど、浴場を貸し切ったりできます。やっぱり、5万円以上出して、贅沢に2泊が良いかなと思います。
周りにお散歩できるところは限られちゃうけど、近くに足湯もあるし、本当に山奥の中にある感じなので、女性の一人旅、おひとりさま温泉にはピッタリです。
私は1日中、部屋にこもって外を眺めたり、窓辺で読書とかして過ごしました。
おひとりさま温泉の楽しみ方
私が実際に行ってみて、良かったと思ったところを2か所紹介しましたが、
ここで一つ女性の方にオススメする、おひとりさま温泉の見つけ方の極意を伝授しましょう。
まず出来れば女性の一人旅は車が運転できた方が良いです。理由は、とっても静かな温泉地って、バスとか公共交通が少ないんですよ。
だから一番いいのは、途中まで特急とか急行を使ったら、後は1日とか2日とかレンタカーを借りちゃうんです。
それだと、宿泊中に外出したくなったら何処へでも行けます。女性一人旅の場合は運転免許あった方が絶対便利です。
それと、費用ですけど女性一人旅なので、おひとりさま温泉の場所は、観光地から離れた保養地とか、本当に温泉ぐらいしか周りにない場所が良いです。
お土産とか別に途中で買えばいいし、観光地だと大体どこも食事は似たようなものなんです。
ホテルみたいなところは、眺望が良いのはもちろんですけど、出来れば最上階に近い部屋が良いです。
下の方だと団体客と出くわすことが多いんですよ。結構夜中廊下とかうるさいですよ。
それに女性一人で宿泊だと、他の男性客との視線もあるから、必ず部屋の周囲の環境とか事前に宿に聞いてください。
それとですね、是非昼間に他の宿の温泉も体験してください。草津でも修善寺でも温泉だけお金を払えば入浴出来るところが多いです。
2泊以上なら絶対おすすめです。私は一人旅では、いつもおひとりさま温泉です。「いい宿だったなー」で、帰りにまた他の宿の湯舟に入ります。
それに女性おひとりさま温泉の場合は、大浴場でも個室でも入浴は外の景色はまず楽しめません。
出来れば個室で入浴できればいいけど、予約の前に絶対浴室がどんな感じか聞いておいてくださいね。
ズバリ聞いちゃう女性のおひとりさま温泉費用は?
大体総額12万あれば、かなり豪勢な女性おひとりさま温泉が満喫できます。「高いなー」と思われるでしょう。
でもですね、それくらい出すととても夫婦とかカップルでも、余程の収入が無いと泊まれませんよ。
行けばわかるけど、食事もサービスも女性一人分じゃないですか?しかも宿泊費で1泊5万なら、宿から大サービスされますよ。
交通費を含めて10万以上、出して12万くらいで考えると、大体レンタカーと公共交通併用で、関東なら長野辺りまでカバーできます。
たまには女性の一人旅、おひとりさま温泉も贅沢にいこうじゃありませんか!
30歳まで彼氏いない歴=年齢のモテないが、年収1000万田中圭似の夫と結婚した方法
わたしは30歳まで彼氏いない歴=年齢のモテない寂しい女でした。しかし今は優しくて田中圭似の年収1000万円の夫と結婚して、幸せに暮らしています。
ブスで根暗だったわたしになぜこんな奇跡が起きたのか方法を教えます。同じようにモテなくて悩んでいる女性に見て欲しい記事です。
アラサー30歳。彼氏いない歴=年齢のモテないわたしが年収1000万のハイスペ夫と結婚できた方法と出会い方