仕事で嫌なことがあったとき、人間関係に揉めたとき、親や友人から「まだ結婚しないの?」なんて言われたとき。
そんな心底人生に疲れたとき、あなたは何をしますか?
私は漫画を読みます!
恋愛至上主義の最後は決まって結婚するお決まりパターンの少女漫画はときどき破り捨てたくもなりますが、世の中には独女が主役の面白い漫画もたくさんあります。
結婚しなくて何が悪い!?いや、結婚なんてしてたまるか!とやさぐれた独女が同志におすすめの漫画をご紹介します。
アラサー独女にグサグサくる 東京タラレバ娘
東村アキコ先生の東京タラレバ娘はドラマ化もした超有名作ですね。
東京で脚本家をしている倫子33歳が主人公。
似たもの友達と女子会で「あのときああだったら…」「こうしていれば…今頃は」なんて言い合う毎日を送っています。
そこに現れたイケメンモデルのKEY。
「そうやって一生女同士でタラレバつまみに酒飲んでろよ!」
「30代は自分で立ち上がれ。もう女の子じゃないんだよ?おたくら」
と、アラサー独女には耳が痛いセリフをズバズバと…
KEYの辛辣なセリフや倫子たちの辛い心情の描写は、独女にとっては最早ホラーの域です。
でもKEYに振り回されつつも必死に自分の生き方を探す倫子達タラレバ娘にすごく共感できます。
ちなみに、読者の悩み相談に答える番外編のタラレBarも本編以上にすごいです。
ふわりとした絵で前向きになれる おひとりさま物語
ふわりとした作風で描く谷川史子先生の漫画です。
一話一話違う主人公の話で、それぞれ一人でも前向きに生きていく゛おひとりさま”な女性達が描かれています。
一人でいるのが辛い日もある、さみしい夜もある。
だけど仕事に生活に恋に頑張って、小さな幸せを見つけながら歩いていく。
おひとりさま物語を読むとほっこりとした気持ちで「明日も頑張ろう」と思えます。
独女の城「家」を描いた漫画 Princess maison
こちらも基本一話読み切り型、独女の終の棲家マンションが題材の漫画です。
主人公は居酒屋で働く独女の沼越さん。
三つ編みおさげの地味で大人しそうな印象を受ける女性です。
そんな彼女の夢は、自分だけのお城であるマンションの一室を買うこと。
モデルルーム巡りを欠かさず必要な知識を集め、購入資金を貯めるために質素な生活を送っています。
沼越さんの他にも様々な独女とその部屋が登場し、それぞれが思い思いの時間を過ごしています。
独女にとっての「家」とはなんのか、考えさせられつつ温かい気持ちになります。
特撮好きでなくても面白い 特撮ガガガ
会社では、後輩男子から密かに慕われているちょっとステキなOLの中村さん。
が、実は中村さんには会社ではひた隠しにしている秘密があります。
それは特撮オタクだということ。
特撮に熱い思いを抱く中村さんが、オタクの叫びを一般の人に必死にぶつける(脳内で)のが笑えます。
飲み会の誘いを断って撮りためた番組を見たり、DVDを買うために食費を削ったり、特撮好きでなくても趣味に生きる独女には共感できるエピソードがたくさん。
特撮仲間の男子小学生ダミアンや少女向けアニメ好きの強面男子、ドルオタの同僚も仲間になったり、周りのキャラクターも魅力的です。
30歳まで彼氏いない歴=年齢のモテないが、年収1000万田中圭似の夫と結婚した方法
わたしは30歳まで彼氏いない歴=年齢のモテない寂しい女でした。しかし今は優しくて田中圭似の年収1000万円の夫と結婚して、幸せに暮らしています。
ブスで根暗だったわたしになぜこんな奇跡が起きたのか方法を教えます。同じようにモテなくて悩んでいる女性に見て欲しい記事です。
アラサー30歳。彼氏いない歴=年齢のモテないわたしが年収1000万のハイスペ夫と結婚できた方法と出会い方