いつまでも独身で女性が一人でいるのは寂しくないのかと思われることが多いですが、案外本人はそうでもないようです。
あえて一人でいるのが好き、一人で行動するのが楽しいという女性が増えているんだとか。
一人が好きな女性は、どんな考えで一人を好んでいるのでしょうか。
一人でいるとホッとする
疲れやストレスを癒したいときには、人と一緒に居て癒される人と、一人でゆっくりと休んで癒される人の二通りの人間がいるそうです。
一人が好きな人は言うまでもなく後者ですね。
私もどちらかというと一人で休んで疲れを癒すタイプです。
友達と一緒におしゃべりしたりするのも楽しいけれど、別れて一人になったときには「あー、疲れた…」とため息が出ます。
決してその友達が嫌いなわけではないのですが…
疲れたときには読書をしたり、テレビを見たり、ただただボーっとしたりと一人の時間が充分にとれないと、休んだ気にならないんです。
これって、人と一緒に居てリフレッシュするタイプの人にはあまり理解されないみたいですね。
他人に気を使いすぎてしまう
一人でいることが好きな人に多いのが、他人に気を使いすぎてしまうという人。
例え仲の良い親友や彼氏と一緒に居ても「口には出さないけど、他にしたいことがあるのではないか…」「楽しそうに見えるけれど、本当に楽しんでくれているだろうか…」と不安になってしまうのです。
相手の言外の気持ちを察しようと必要以上に気を使って、すごく疲れてしまいます。
また、別れて一人になったときには「あのとき私が言った言葉があの子を傷つけたのではないか」「あの行動は変に思われなかったか」「こう言われたけれど、あの言葉は本当はこんな意味だったのではないか」と一人反省会が始まります。
けれど、結局いくら悩んでも他人の気持ちなんてわかりませんから、グルグルとネガティブな気持ちが収まることはありません。
こうして誰かと一緒に居ることに疲れ、段々と一人で行動をするようになるのです。
一人は楽しい!
あとは単純に、一人で過ごすのはとても楽しいです。
何をするのも、逆に何もしないのも全くの自由ですから、自分の好きなように楽しめます。
漫画を読んで爆笑したり、映画を見て号泣したり、好きなアイドルのDVDを見て思いのたけを叫んだり、何も着ずに裸で一日中過ごしたり。
こんなこと、人目があったらとてもできないですよね。
家で一人で過ごすだけでなく、外へ出かけるときも、一人の方が何かと気楽です。
予定を合わせなくても思い立ったらすぐに行動できますし、外食だって一人なら何でも好きな物を選べます。
買い物をするのも何を買うか好きなだけ悩めるし、映画だって一人の方が集中して見られます。
必死で話題を探す必要もないですし、相手が楽しんでいるか気を揉むこともなく、またそのために自分が我慢する必要もありません。
こんな風になんでも一人で行動していると、よく言われる言葉があります。
「一人で寂しくないの?」
寂しくないです、楽しいです。
好きで一人でいるんだから、放っておいていただきたいものです。
30歳まで彼氏いない歴=年齢のモテないが、年収1000万田中圭似の夫と結婚した方法
わたしは30歳まで彼氏いない歴=年齢のモテない寂しい女でした。しかし今は優しくて田中圭似の年収1000万円の夫と結婚して、幸せに暮らしています。
ブスで根暗だったわたしになぜこんな奇跡が起きたのか方法を教えます。同じようにモテなくて悩んでいる女性に見て欲しい記事です。
アラサー30歳。彼氏いない歴=年齢のモテないわたしが年収1000万のハイスペ夫と結婚できた方法と出会い方