Twitterやネット記事で、電車・飛行機内の子供についての論争があったり、エレベーターとベビーカー、子連れの母親に優しくない日本、など話題に上ることが目に付きます。
確かに、今の日本は子育てしづらい環境かもしれません。しかし、子供がいない人から見ると、その大変さも不便さも他人事にならざるをえないのです。
子供好きですか?
女ならみんな子供が欲しいと思うはず、という世間の暗黙の了解がありますが、それって勝手な押し付けだと思いませんか?
子供はみんなかわいい、というのも価値観の押し付けに見えます。
兄弟・親戚、友達の子供はかわいいと思えるけれど、「自分は欲しくない」、「まったく他人の子供はかわいくない、嫌い」だと思う人も相当数いるのではないでしょうか。
自分に子供がいても「よその子供はかわいくない」人がいるんです。
子供が嫌いな理由
子供が嫌いと言うと、酷い人、母性のかけらもない人と叩かれてしまうので、大声では言えません。
でも、子供嫌いな女が増えているのもまた事実。
①うるさい
子供の声が嫌いというのは賛成な人も多いと思います。
加減せずに大声で叫び、泣き叫ばれると、イライラするのも仕方ないんです。朝早くから大声出して走り回る近所の子供には、親の常識も疑いたくなります。
②仕事の邪魔
特に子供も来るスーパーのようなお店などで働いていると、遊びまわる子供が危険のもとになったり、商品を壊したりします。
仕方ないとしても、これが子供嫌いになる原因になっても責められないと思います。
③何をしても許されると思ってる?
子供だから仕方ない、と大目に見ることも必要でしょうが、度が過ぎていることもしばしば。
たとえばお店の商品を壊したり他人に迷惑をかけても、謝らない子供がいます。むしろ親に泣きついて、迷惑かけられた側が悪いことをした気になることもあります。
④無邪気すぎ?
子供は正直、といっても世の中には言ってはならないことがたくさんあります。
いくら喪女がブスだからって、子供に顔をじっと見られたり指さされたり、まして「ブス」と言われたりすれば、傷つくんです。無邪気に傷つけるから、子供が嫌いです。
子供っていうか、その親が嫌い
最近、叱らない子育てが流行っているらしく、人に迷惑をかけても叱らないで放置する、もしくは迷惑を被った側が悪いという親がいます。
注意をしない、謝らない親のせいで子供が嫌い、ということもありますよね。
この点は、「すみません、ありがとうございます」がお互いに足りないんだと思いますが…
妊婦さんが…
大きな声では言えませんが、妊婦に嫌悪感がある人も少なからずいます。皆が皆、妊娠が素晴らしいことだと手放しで喜べるわけではないのです。
本当は無理!と、嫌悪感を持つ人がいるということです。
女しか経験できない素晴らしいこと、というのが一般にまかり通っていますが、どうしてもダメなものは仕方ない。
好きで嫌悪感を持っているわけではないので、攻撃せずに「そういう考えの人もいる」と温かく見守って、強要しないでもらいたいものです。
女は特に、子供が嫌いとは言いづらいものです。
子供が嫌いなんて、自分の性格に問題があるんじゃないだろうか…そんなことはありません。
大声で子供嫌いと言わないまでも、ムリして世間の価値観に合わせる必要はないと思います。
30歳まで彼氏いない歴=年齢のモテないが、年収1000万田中圭似の夫と結婚した方法
わたしは30歳まで彼氏いない歴=年齢のモテない寂しい女でした。しかし今は優しくて田中圭似の年収1000万円の夫と結婚して、幸せに暮らしています。
ブスで根暗だったわたしになぜこんな奇跡が起きたのか方法を教えます。同じようにモテなくて悩んでいる女性に見て欲しい記事です。
アラサー30歳。彼氏いない歴=年齢のモテないわたしが年収1000万のハイスペ夫と結婚できた方法と出会い方