声が低い女性って、キーが高すぎて歌える曲がない!とカラオケを苦手に思っている女性が多いようです。
わたしは初対面の人に必ず、「声低いですね」と言われるほど声が低く、喪女ゆえショートカットのときは男に間違われたことがあります。
そんな声が低い女性のなかの女性として、わたしが十八番にしている声が低い女性でも歌いやすいカラオケ曲をご紹介します。
カラオケで歌うときのポイントもあるので、1曲1曲歌ってみて、コツを掴んでみましょう。
PUFFY「愛のしるし」
1990年代に流行った女性二人組ぼボーカルユニットPUFFY。
PUFFYは歌ってみると分かりますが、キーが低くて声が低い女性でも無理なく歌うことができます。
とくにPUFFYの代表曲である「愛のしるし」はAメロからサビにかけても高低差が少なく、ほとんど声をはらずに歌える曲です。
カラオケの初めで、まだ喉が広がっていない音域が出にくいとき、最初の一発目として歌うには最適です。
曲の時間も3分未満とかなり短いので、喉ならしと場の掴みにはもってこいの1曲です。
他にもPUFFYは歌いやすい曲が多く、「サーキットの娘」や「アジアの純真」、「これが私の生きる道」などは有名曲であり歌いやすいのでおすすめです。
PUFFYの中で歌いにくい刺客といえるのが、「渚にまつわるエトセトラ」。
これはPUFFYの中でも1位、2位を争う人気曲ですが、「ハッピービーチ!」のところが高音できついです。
歌う時はここが歌えるかどうか事前チェックが必要です。
SEKAI NO OWARI「RPG」
いちやく有名なバンドとなったSEKAI NO OWARI。
ボーカリストはFUKASEさんの男性ボーカリストですが、これがちょうど声が低い女性くらいのキーなんですね。
SEKAI NO OWARIがまだあまり有名でなかったころは、よく歌っているのは女性だと間違われたそうです。
流行曲なので、男性ボーカリストの曲でも違和感なく、キーを変えることなく歌えるのがおすすめポイントです。
他のもSEKAI NO OWARIでおすすめな歌いやすい曲は、「スターライトパレード」「スノーマジックファンタジー」などです。
「Dragon Night」などは、ネットでも話題となったので、ネタ曲として持っておくと盛り上がれます。
荒井由美 「ルージュの伝言」
ジブリ曲は一つは持っておきたいところの定番曲、「ルージュの伝言」がおすすめ。
となりのトトロの「さんぽ」や風の谷のナウシカの「君をのせて」なども歌いやすいですが、メンバーや場の雰囲気によっては歌いにくいところが難点。
そこで、職場の集まりでも友達の集まり、突発的なオフ会でも場の空気を乱さず歌えるのがルージュの伝言です。
男性女性ともに人気の高い曲で、かわいく歌うと男性の気持ちもぐっと高まる、高評価の曲です。
ZARD 「DANDAN心魅かれてく」
ZARDといえば代表曲は「負けないで」ですが、あえて先に「DANDAN心魅かれてく」を持ってきました。
この曲はドラゴンボールの主題歌となっていて、20代後半~上の世代にはなじみ深い曲です。
元々この曲はFIELD OF VIEWが歌っていた曲なので、作詞がZARDで、カバーされているということはあまり知られていません。
ですが曲は有名で、キーが坂井 泉水さんのキーで歌えるので、声が低い女性でも無理なく歌うことができます。
曲の歌詞も明るいですし、アニメ好きな人がいるなら盛り上がること間違いなし!
中島みゆき「糸」
大ヒットドラマ「まっさん」でも使用された、中島みゆきのヒットソング「糸」。
ミスチルや森山直太郎、JUJUなど数多くのアーティストにカバーされています。
声が低いと自信を持っていえるならなら、中島みゆきをかっこよく歌いこめるはずです!
重低音でちょっと恐いとも取られてしまうその声も、中島みゆきの曲をカラオケで歌えればびっくりされます。
低い声は歌に厚みをもたせ、響かせることができるのでじつはアーティスト向けな声なんです。
30歳まで彼氏いない歴=年齢のモテないが、年収1000万田中圭似の夫と結婚した方法
わたしは30歳まで彼氏いない歴=年齢のモテない寂しい女でした。しかし今は優しくて田中圭似の年収1000万円の夫と結婚して、幸せに暮らしています。
ブスで根暗だったわたしになぜこんな奇跡が起きたのか方法を教えます。同じようにモテなくて悩んでいる女性に見て欲しい記事です。
アラサー30歳。彼氏いない歴=年齢のモテないわたしが年収1000万のハイスペ夫と結婚できた方法と出会い方