女という生き物は、どこまでいってもマウンティングしあう生き物なのでしょうか?
仲良くできているというだけで、じつは相手からは「こいつはわたしより下だから安心」なんて思われているかもしれません。
今回は、そんな女友達から見下されているとわかった瞬間をご紹介します。
女ってめんどくさいね!
既婚の友達から余計なヒトコト
喪女の女性は、少なくともその自覚くらいは持ってるものです。
それにしても、女性の場合は女友達の言葉とかセリフは、かなり陰険というか地味にバカにされている感じがありますよね。
例えば、以前友達としてはそこそこ仲良かった友達が、結婚してしばらくして2人で遊んだ時です。
結婚式の披露宴のアルバムを見せてもらったんですけど、私も彼女の結婚式は出席してたんです。
その披露宴会場で、「ちょっとあの人いいな。」って思ってて、その人がアルバムの写真にたまたま写っていたんです。
本当に自分の好みの人だったので、友達に「この人何歳なの?」って名前とか色々尋ねたら、友達の夫の会社の後輩ということでした。
性格も厚かましく聞いたら優しくて性格も良いので、嬉しかったので笑顔で聞いていたら、「あーこの人、若い20歳の子と付き合ってるよ。
メッチャ可愛いけど?」って友達が言うんですよ。
確かにこっちは喪女で20歳をとうに過ぎていますけどね、「若い20歳の子」って部分、かなりこの言葉、バカにされていると感じたセリフでしたね。
「要らなくね?ソレ。」って思いましたよ。「彼女いるよ」でいいじゃないですか。
「今度紹介して欲しい。」とか、「会いたい」ってひとことも言って無いのにね。
彼女がいたのは確かにガッカリしたけど、セリフがもう「彼の彼女は可愛いけど、喪女のアンタには無理じゃね?」
みたいな言葉には、もろに喪女だと、かなりバカにされているんじゃないかと思いました。
結局満足しているんでしょ?という印象がムカつく
更に喪女として「バカにされているんじゃないか?」と思うのは、人から「喪女は、彼氏はいないけど日々の生活に満足している」とか、どうも思われてるフシがあるんですよね。
別に喪女だから、オタクみたいにすべてが何かに没頭して、情熱を彼氏以外に持てる自分のリソースを躊躇なくぶち込んでいるわけじゃないです。
言葉のすみずみに「男無しで、何を楽しみに生きているの?」ってな感じがいろんな場面で、言葉、ちょっとしたセリフに感じます。
特に男性と接触の多い女友達からですね。
確かに自分には「軸」があるとは思うけど、男性に合わせてみたい願望だってありますが、女友達から否定されると「何勝手な事いってんのよ。」ってバカにされている言葉やセリフに心の中で反発しています。
一方で、そういう女友達こそ「彼氏が最近かまってくれなくて….」とか相談してきたり、
男性の前で「私これスキー!」的な、女子力アピールに妙にたけていたりするんです。
喪女はバカにされているとしても、自分をそうやって飾るのが嫌なんですよ。
特に女友達では、ガンガン「私の事見て見てー!」って猛烈PRの言葉やキメセリフが多いです。
アドバイスしても無駄足!
ある日女友達から、相談の名を借りた愚痴を聞かされたのですが、喪女である自覚ありきの私から、”私なりの”アドバイスをした時のことです。
後日、どうも違う人に同じ相談をしたらしく、「やっぱりあの人は大人だなぁ」とか、「励まされた。」とかワザワザ、喪女の私に言いに来る必要ってありますかね?
しかも決定的に「私バカにされているな。」と思ったのが、「私の友達は、やっぱ頼りになるわ。」ってな言葉ですよ。
そりゃこっちは、ちょくちょく人からバカにされている喪女ですけどね。
そのセリフは無いでしょう。
確かに、その女友達の愚痴は恋愛の話で、喪女の私ではアドバイスにならなかったしれないけど、「喪女のアンタのアドバイスはどうでも良いわ。」なんでしょうかね。
以前から「コイツは私を下に見ていて、バカにされているな私」と思っていましたけどね。
女友達としてはドン引きでした。
喪女が舐められていると思う感じ
喪女が女友達からバカにされてると感じる時は、もう明らかに便利に扱われていると感じた時ですね。
「そういえば、車の免許あるでしょ?」などの如何にも便利に使われているセリフとかで、送迎に使われたり、
女友達同士で集まった時に、最後に喪女の私が「ジュース買ってこようかなー」というセリフに、一斉に「私の分も!」とか、やたらと個人的な人使いが荒いと感じる時です。
かなりバカにされている確率がマックスですよね。
人の話もスマホいじりながらとか、話途中で腰を折るとかも、次の相手次第で態度が急変する女友達は、やっぱり自分を喪女としてバカにされている感じが強いです。
それと、まるでアルバイト先の先輩みたいに、ご丁寧に「そんなんじゃダメ、イイ?こうするの!わかった?」などの上から目線的なセリフとか、「オタク何様?」という上から目線ですね。
「喪女のクセにダメな奴」って思ってんでしょうかね。バカにされている感じしませんか?
喪女がバカにされていると思うランキング
1位:パシリに使われる
2位:いろんな小物を借りてパクられる
3位:堂々と遅刻される
4位:いじられキャラと断定されるとき
5位:他の友達と一緒の場合は、喪女の私は空気扱い
6位:イベントやライブに誘われたが、それは余ったチケット
7位:免許を持っていると知り、こっちが暇だと遊びに誘ってくる
8位:自分の白目で写った写真だが、自分の写りが良い場合はSNSにUPする。
9位:「意外に可愛いところもあるよね。」と”意外”を必ずつけて褒めてくる
10位:自分が最後に乗ったエレベーターで、女友達が「開く」ボタンを押さない
番外編:LINEの返信は定番スタンプのみ
こうしてみると喪女の女性は過酷に色々と、女友達からバカにされていることが多いようですね。しかも言葉やセリフでない点が痛々しいです。
変な気遣いと奇妙な正義感が邪魔ですよマジで
喪女が女友達からバカにされている、舐められていると感じるのは、意味も無く「妙に優しくされる」ことです。
男性は冗談でからかうこともあるので、まだましですが、女友達の場合は同性代ですから、なんか弱気を助け男性にはなびくみたいな感じが、かなり喪女がバカにされていると感じる瞬間です。
特に挑戦的で結構”押し”が強い人ほど、手強い相手には態度をしたたかに変えていますね。
虚勢を張ったりするのは、自分の方が強いと見せたいからで、喪女が相手だと「眼中にない相手」として、バカにされているのがショックです。
しかも相手の女友達は、ナチュラルに自分にとって都合が悪い状況は伺いながら、喪女には話題を選んで傷つかないような、腫れものにでも触るかのような態度になるんですよ。
その割には、こっち(喪女)の都合が悪いと、そこは女友達の場合は妙に冷たいんですよね。
いい加減、喪女として見られる自分を卒業したいと思います。
30歳まで彼氏いない歴=年齢のモテないが、年収1000万田中圭似の夫と結婚した方法
わたしは30歳まで彼氏いない歴=年齢のモテない寂しい女でした。しかし今は優しくて田中圭似の年収1000万円の夫と結婚して、幸せに暮らしています。
ブスで根暗だったわたしになぜこんな奇跡が起きたのか方法を教えます。同じようにモテなくて悩んでいる女性に見て欲しい記事です。
アラサー30歳。彼氏いない歴=年齢のモテないわたしが年収1000万のハイスペ夫と結婚できた方法と出会い方